アゲハ蝶(害虫)

家庭菜園で癒しの空間/家庭菜園基本 / /野菜 /果樹 /野菜や果樹の育て方 /害虫駆除 /病気


アゲハ蝶の生態


成虫が害を与えることはないのだけれど、幼虫はカンキツ類の葉
が大好きで、摂食量も大きく、苗木や幼木だとかなりのダメージ
を受けることも。

同じミカン科でも、カラタチやサンショウ、キハダなら、まだ
諦めも付くけれど、レモンやオレンジは、葉の枚数が減ると
実らせる力も弱ってくるので、放っておくわけにはいきませんね。
蝶の幼虫だから、殺すのにもためらいますが、そのままにして
おくと、果樹は間違いなく可哀そうな状態になります。
……最悪、丸坊主です。【><。】

蛹(さなぎ)の状態で越冬しますが、年に数回発生するので、
外気温が下がって寒くなるまでは油断ができません。

アゲハ蝶が飛んでいたら、葉を調べてみてください。
1.2mm程度の小さな球体が、アゲハ蝶の卵です。

アゲハ蝶の防除対策


アゲハ蝶(害虫)対策


天敵はアシナガバチ!
アゲハ蝶とアシナガバチを比べたら、どう見たってアシナガバチの方が悪役っぽい。( ̄〜 ̄;)
でも実際は、アシナガバチはアゲハの幼虫を捕食してくれます。
ハチなんて飛んでいたら刺されそうで殺虫剤片手に、つい追っ払ってしまいそうですが、もし見つけてもしばらく様子を見るのが賢いかも。(@^∇^@)


薬剤は効きにくい……
体が大きいため、薬剤の効果があまり期待できません。
大きくなればなるほど、抵抗力も強くなるみたいで、なかなか薬剤で全部駆除……とは難しい。(ー’`ー;)
殺虫剤で退治するなら、孵化してすぐの小さいうちに。

農薬よりも家庭用の『ハエ・蚊、ゴキブリ用』といった殺虫剤の方が、効目があるような気がしますが、家庭用の殺虫剤は、植物にもダメージを与えるものがあるので、使うなら慎重に。
(ちなみに、農薬は農薬取締法、家庭用殺虫剤は薬事法などで規制されているので、二つは意味合いの違う殺虫剤です。)


基本は捕殺!
成虫が飛んでいるのに気がついたら、付近の葉の裏に卵を産みつけていないか確認して見ましょう。
もし卵を見つけたら、すぐに取ってください。
風が吹いたくらいでは取れませんが、手で転がすように触るとポロッ…と落ちます。
幼虫を捕まえるよりは、ずっと気楽なはずなので……。
アゲハの卵
↑卵
アゲハの幼虫
↑4齢幼虫まで
アゲハの幼虫
↑5齢幼虫
アゲハの蛹
↑蛹(さなぎ)


害虫駆除対策一覧

アブラムシ (ほぼすべての植物)
アゲハ蝶 (カンキツ類 , サンショウ , キハダ)
スズメガ (さくら , うめ , あさがお , さつまいも など)
アオバハゴロモ (あじさい , つばき など一般的な庭木類)
ゾウムシ (もも , うめ , くり , バラ ,つつじ , きく ,にんじん ,だいこん ,なす など)
カイガラムシ (ほぼすべての樹木 , 洋ラン など)
テントウムシダマシ (トマト , ピーマン , ナス , ジャガイモ など)
ケムシ (さくら , うめ , りんご , くり , かき など)
ナメクジ , かたつむり (葉野菜 , きく , パンジー など) 
ハダニ (ほぼすべての植物)
ネキリムシ (ナス , トマト , レタス , ピーマン , キャベツ , きく , バラ など)
ハバチ (さくら , つつじ , バラ , キャベツ , ダイコン , ハクサイ など)
バッタ (野菜類 , あさがお , きく , サルビア , グラジオラス , ベゴニア など)
カメムシ (カンキツ類 , モモ , ブドウ , ナシ , トマト , ナス , エダマメ , インゲン など)
アオムシ (キャベツ , ハクサイ , ダイコン , カブ , カリフラワー など)
カミキリムシ (さくら , カンキツ類 , うめ , ブドウ , イチジク , くり , りんご など)
ヨトウムシ (キャベツ , ハクサイ , ホウレンソウ , トマト , ナス , カーネーション , スイートピー など)
コガネムシ (りんご , ブドウ , カキ , クリ , バラ , アジサイ , キャベツ , スイカ , カーネーション など)
ハモグリガ  (カンキツ類 , さくら類 , りんご , もも , あさがお , ネギ , サツマイモ など)
ハモグリバエ (キャベツ , トマト , ナス , ネギ , ホウレンソウ , レタス , きく , スイートピー など)

家庭菜園の基本へ 家庭菜園の基本Uへ 病気

オーガニック  /  家庭菜園用語解説  /  癒しの空間  / リンク集
Copyright (C) 2007−2009 家庭菜園で癒しの空間. All Rights Reserved