ハダニ(害虫) |
|||
---|---|---|---|
家庭菜園で癒しの空間/家庭菜園基本 /花 /野菜 /果樹 /野菜や果樹の育て方 /害虫駆除 /病気 | |||
|
|
---|---|
アブラムシとならんで被害が多いのはハダニ。体長約0.3〜0.5mmで、 葉について汁を吸い、放っておくと葉が落ちてしまいます。 肉眼では気付きにくいのですが、葉に細かい傷がついたように 黄色くまたは白っぽくなっていたら要注意です。 また、葉だけでなく花弁からも汁を吸うので、開花期間が短くなっ たりします。 卵から成虫になるのに約10日なので、あっという間に増えて 被害が広がります。ホントに一気に増えるのでびっくり!! ハダニは昆虫ではなくて、8本足のクモの仲間です。 なので、昆虫用の殺虫剤では駆除は無理ですね。 ハダニにはミカンハダニ、リンゴハダニ、ナミハダニ、カンザワハダニ などの種類があって、植物によって寄生するハダニの種類は大体 決まっていますが、他のハダニが寄生して被害を大きくする場合も。 |
|
ハダニの防除対策 |
|
ハダニ(害虫)対策 薬剤を使わないなら、根気よく! ハダニは小さいので、一匹ずつ捕殺……というわけには、いきませんね。 確実に退治するには、葉を一枚ずつ表裏とも拭き取ります。 時間がかかって根気が必要ですが、これが一番確実な方法です。 ただ鉢植えならなんとかできますが、地植えだとまず無理ですね。 生い茂る葉をすべて拭き取るには、何時間かかることやら……。 ハダニは水に弱い! ハダニは水に弱く、散水してあげれば、葉についたハダニは簡単に流して落とすことができます。 ただ、葉の裏や水のかからない場所に隠れていたりするので、全部を洗い流すのはまず無理でしょうね。 流したつもりでも、また復活している姿をよく見かけます。 梅雨時期には雨にさらされて、ハダニは少なくなるので、春先に被害に遭わないように気をつければ、それほど被害が拡大することはないでしょうね。 殺ダニ剤で退治! ダニは昆虫ではなく、クモの仲間の鋏角類(きょうかくるい)です。 なので、普通の殺虫剤ではあまり効き目がありません。専用の薬剤で退治します。 『バロックフロアブル』、『粘着くん液剤』、『マラソン乳剤』、『ケルセン乳剤』などです。『でんぷんスプレー』みたいに、安全で自然に優しいものもあるので、薬剤に抵抗がある方はこういうものを使用するのもいいですね。ただ、他の薬剤と比べると、効果はそれほどではない気がします。(『でんぷんスプレー』の代わりに『牛乳』を使う人もいるらしいですが、個人的には勧めません。自然にこだわる方にはいいかも…です) ハダニもアブラムシと同じく、サイクル(世代交代)の早い害虫なので、薬剤に対する抵抗性を早く獲得しがちです。同じ薬剤を使っていると、そのうち効きが悪くなってきます。 それを避ける為には、同じ薬剤の連続使用は避け、効きが悪くなってきたと感じたらその薬剤の使用は止めます。 薬剤を使わずにいれば、薬剤に対する抵抗性も弱っていきます。 予防はマシン油乳剤がお勧め! 冬にマシン油乳剤を散布しておくと、かなり予防効果があります。ハダニが発生していても、防除の効果もそこそこあるので、他の薬剤と上手く使い分けてくださいね。 植物を強く育てる! なんにでも言えることですが、植物が弱っていると被害が大きくなってしまいます。きちんと肥料を与えて、強く育てることで、被害をいくらか軽減できます。 |
↑ハダニに汁を吸われたレモンの葉。この後すぐに落葉してしまいました。 ↑健康な葉。濃い緑色をしています。 |
|
|
アブラムシ (ほぼすべての植物) | |
アゲハ蝶 (カンキツ類 , サンショウ , キハダ) | |
スズメガ (さくら , うめ , あさがお , さつまいも など) | |
アオバハゴロモ (あじさい , つばき など一般的な庭木類) | |
ゾウムシ (もも , うめ , くり , バラ ,つつじ , きく ,にんじん ,だいこん ,なす など) | |
カイガラムシ (ほぼすべての樹木 , 洋ラン など) | |
テントウムシダマシ (トマト , ピーマン , ナス , ジャガイモ など) | |
ケムシ (さくら , うめ , りんご , くり , かき など) | |
ナメクジ , かたつむり (葉野菜 , きく , パンジー など) | |
ハダニ (ほぼすべての植物) | |
ネキリムシ (ナス , トマト , レタス , ピーマン , キャベツ , きく , バラ など) | |
ハバチ (さくら , つつじ , バラ , キャベツ , ダイコン , ハクサイ など) | |
バッタ (野菜類 , あさがお , きく , サルビア , グラジオラス , ベゴニア など) | |
カメムシ (カンキツ類 , モモ , ブドウ , ナシ , トマト , ナス , エダマメ , インゲン など) | |
アオムシ (キャベツ , ハクサイ , ダイコン , カブ , カリフラワー など) | |
カミキリムシ (さくら , カンキツ類 , うめ , ブドウ , イチジク , くり , りんご など) | |
ヨトウムシ (キャベツ , ハクサイ , ホウレンソウ , トマト , ナス , カーネーション , スイートピー など) | |
コガネムシ (りんご , ブドウ , カキ , クリ , バラ , アジサイ , キャベツ , スイカ , カーネーション など) | |
ハモグリガ (カンキツ類 , さくら類 , りんご , もも , あさがお , ネギ , サツマイモ など) | |
ハモグリバエ (キャベツ , トマト , ナス , ネギ , ホウレンソウ , レタス , きく , スイートピー など) | |
家庭菜園の基本へ 家庭菜園の基本Uへ 病気
|
オーガニック / 家庭菜園用語解説 / 癒しの空間 / リンク集 | |
Copyright (C) 2007−2009 家庭菜園で癒しの空間. All Rights Reserved |